2023.6.28

「おさがりマーケット」開催します!~SDGsの時代、使えるものはみんなで使おう!~

もっと社会に貢献できる保育園でありたい。
地域の中で生きる保育園でありたい。
こどもの王国保育園はグローバル社会の中で生きていく子どもたちの育ちを重視しつつも、足元での在り方もまた大切にしています。

そんな想いで色々話し合い、この度新しい取り組みを始めることにしました!
その名も「おさがりマーケット」!
SDGsの時代、限りある資源と物を大切にすることは、地球全体の使命だと思います。

こどもの王国保育園東日本橋園では、7月15日(土)11:00〜
こどもの王国保育園西池袋園では、7月16日(日)10:00〜
で開催致します!(それぞれ各園で開催します)

各ご家庭で使わなくなった乳幼児用の服や靴、絵本、その他おもちゃなど、ぜひ!園までお持ち下さい!事前でも当日でもいつでも大丈夫です。

もらうだけでももちろんOKです!赤ちゃん用の物が何か欲しいな...という方は、どうぞ遠慮なく園までいらして下さい!物を大切に。限りある資源を大切に.。

ご来園、お待ちしております!!!

2023.6.26

ホタルの乱舞を楽しめました!「ホタルと遊ぼう2023@こどもの王国ファーム!」

6月24日(土)、天候にも恵まれまして、行ってきました!ホタルと遊ぼう2023@こどもの王国ファーム!

夕方前、15時半頃にファームに到着し、まずはみんなで農業体験!今年はジャガイモ掘り掘り体験を行いました。
1つ見つかると、「あ、こっちにも!」「またあった!」と、次々見つかってくれるジャガイモさんたち。子どもたちも大はしゃぎでジャガイモ収穫を楽しみました(^^♪

ジャガイモ体験のあとは、ファームイベントでは毎度お馴染み、ミットミットさんの美味しい夕食タイム!
これがまた美味しいんです、本当に!たくさんお代わりをして、みんなお腹いっぱいで大満足でした!

さて、ホタルはけっこう暗くなってからでないと出てきてくれません。まだ少し時間があるので、子どもたちは自由に野山を駆け回って虫を獲ったりカエルを獲ったり、見たことのない木々に触れたりと、思い思いの時間を大自然の中で楽しみます。

そしていよいよ、日が暮れて…ホタルを待ちます。
今年も出てきてくれました、淡い光を放ちながら飛び交うホタルたち!今年は数としてはちょっと少な目だったのですが、それでもホタルの幻想的な姿に子どもたちは大興奮!

手の平にす~っと乗ってきてくれるホタルもいて、「どうやって光らせてるんだろう?」「これって自分で光らせてるのかな?」などなど、たくさんの疑問を子どもたち同士て話し合ってもいました。素晴らしいですね!

日々の保育はもちろん、王国ファームにおいても、こどもの王国保育園では子どもたちのより良い育ちのために様々な体験活動を行って参ります。
「世界一と誇れる保育園」を目指して、こどもの王国保育園はこれからも色んな楽しいことを実現していきます!引き続きどうぞよろしくお願い致します(^^♪

2023.5.30

池袋は芸術の街!「モンパルナス回遊美術館」に今年も参加しました!

みなさん、知っていますか、池袋って、芸術の町なんです!

今年も「池袋モンパルナス回遊美術館」の企画に参加させていただきました。町中のあちこちで「アート」が楽しめるというイベント。王国では、子どもたちとのアート活動を通して創り上げた作品を展示させていただきました。

0歳児冒険者チームは、手形や足形を使ったアート♪
1・2歳児の開拓者チームは、ストローやミニカーを使った絵の具遊び♪
3・4・5歳児開拓者チームは、デカルコマニーという技法を楽しみました!

「こどもの王国保育園」ののぼりも、デカルコマニーで作ってみました!とっても素敵ですよね!
展示を見にきてくださった皆さま、ありがとうございました。地域の方との交流もできて貴重な機会となりました!

こどもの王国保育園は、これからも地域の活動に積極的に参加をし、「地域の中で生きる、ローカルでありながらグローバルでもある保育園」で在り続けたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します!

2023.5.22

「春だ!みんなで田植え体験2023」第2回目、無事に開催できました!

先週の13日(土)に続き、いまいち天候には恵まれませんでしたが…
20日(土)に、「春だ!みんなで田植え体験2023」第2回目を無事に開催できました!(^^♪

土曜日前の平日が良い天気だったので、気温は低かったのですが田んぼの泥はけっこう温かく、子どもたちは泥に飛び込んで大はしゃぎ!(の子もいれば、恐れおののきなかなか入れない子もいましたが、それもまた大事な体験!)
とっても充実した田植え体験となりました!

こどもの王国ファームは「無農薬・無化学肥料」でお米もお野菜も育てています。とっても安全で綺麗なファーム!
それ故に、田植えも「紙マルチ」という天然のシートを敷きながら手植えをするという大変さではあるのですが、だからこそ収穫できる安全で美味しいお米。それらはこどもの王国保育園の給食の食材となります。もちろんお米だけでなく、お野菜も西池袋と東日本橋園に運ばれていき、給食の食材となります。

次のファームイベントは、ホタル観賞会の予定です!6月24日(土)を予定していますので、ご興味のある方はぜひぜひ!ファームにいらして下さいませ!公式LINEでも情報を流して参りますので、よろしくお願い致します!

2023.5.15

「春だ!みんなで田植え体験2023」第1回目、5月13日(土)に無事に開催できました!

この春は、週末がずーっと天気が悪いという流れになってしまっておりますが、先日の13日(土)~14日(日)も、天気がいまいちという週末になってしまいました…。

が!なんとか雨も少雨でもってくれまして、無事に!田植え体験会2023、1回目を開催することができました!
今回の田植えは、13日(土)と20日(土)の2回に分けて開催するのですが、それぞれこどもの王国保育園の職員研修も兼ねて行っております。そしてそして、田植えはもちろんなのですが、なんと、イノシシの解体も研修としてスタッフの皆さまには体験をしてもらいました。

王国が大事にしている自然体験、その中には「生命をいただく」という点も忘れてはいけないと私たちは考えております。大地からの恵みで食をいただいていると同時に、私たちは日々「生命」を口にして、自らの命を保っているんですよね…。

今の日本、特に都会で暮らしていると、なかなかそういったことに触れる機会がないのが正直なところだと思います。でも現実はそうではない。誰かが生命を捌いてくれているから、私たちが口にするお肉があるわけですよね。

王国スタッフはもちろん、王国の子どもたちやご家族の方にはそういったことにも触れてほしくて、この度は田植えだけでなく、解体体験も行いました。詳細は、西池袋園の園長ちょびちゃんが以下のドキュメンテーションにまとめてくれておりますので、どうぞご覧になってみて下さいませ!

2023.5.9

「春だ!みんなで田植え体験2023」王国ファームにて準備中です!

こどもの王国保育園春の恒例行事、田植え体験イベント!一足早く王国ファームにやってきまして、田植えの準備&一部田植えもスタートして参りました!
代掻きも順調に終わっており、今年は新たに小さな田んぼも1つ増やして、いよいよ本番を迎えるのみです!

こどもの王国ファームは完全無農薬・無化学肥料で田んぼや畑で作物を育てているので、本当に安全で綺麗な田んぼなのです。ぜひ当日は!子どもたちも田んぼに飛び込んでほしいですね!(寒くなければですが…)

完全無農薬で稲を育てるのは本当に大変なことで、紙マルチという自然に害の無いシートを敷き、その上から手植えをしていきます。ですので、田植え後の見た目もそんなに綺麗には見えません。

でも、それは紙マルチ&手植えだからこそなのです。いったいどうやるの?と思ったそこのあなた!今度ぜひ!こどもの王国ファームまで遊びに来て下さい~(^^♪お待ちしております!

2023.4.14

王国新イベント「タケノコ掘り掘り体験会」を開催しました!

様々な自然体験イベントを行っているこどもの王国保育園。
この度、王国ファームでのイベントの際にいつもチャーターバスを運転して下さっているドライバーさんのご厚意で、なんと!ドライバーさんの実家にある竹林にて、タケノコ掘り掘り体験会を開催させていただきました!

予報では雨模様だったので、天候が心配されましたが、なんとなんと当日は快晴!最高の青空の下でタケノコ掘りを楽しめました!

ドライバーさんが採れたてのタケノコをその場で煮て下さり、みんなで食べながら大自然の中でゆっくり過ごす時間…実に素敵でした♡
詳細は以下のドキュメンテーションに、西池袋園の園長ちょびちゃんがまとめてくれております。 ぜひお読みになってみて下さいませ~!

2023.4.5

今年もやります!王国恒例、春の田植え体験イベント@こどもの王国ファーム!

いよいよ新年度、そして春がやってきました!
こどもの王国保育園の春と言えば、すっかり恒例となった田植え体験イベント@こどもの王国ファームです!新型コロナウイルスの状況も大きく変わり、今年はほぼ通常通りの形で開催できる予定です!

以下に詳細なご案内を添付しておりますが、こちらはあくまで「一般参加」のものです。転園児・卒園児のご家族や保育士さん繋がりの方などについては、別の料金設定となっておりますので、直接当園までご確認下さいませ。

ファームの大自然の中での田植え、とっても気持良いですよ!ぜひ少しでも多くの方にファームのことを、そして何よりこどもの王国保育園のことを知ってほしいですし、一緒に田植えを楽しんでいただけたらと思っております。
ご興味のある方は、お気軽に当園ホームページの「お問い合わせ」フォームよりメッセージをいただくか、直接お電話をいただけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します!

2023.3.21

西池袋園、東日本橋園、ともに卒園式が無事に終わりました!

今年もついにこの季節がやってきました、卒園式。
こんなにおめでたくて素晴らしい日はないはずなのに、また同時に寂しくて悲しい日でもある卒園式。今年もおかげ様で、西池袋園、東日本橋園ともに、無事に執り行うことができました。

両園ともにそれぞれ工夫と特徴があり、実に素晴らしい式となりました!このブログを書いているのは理事である藤本正樹と申しますが、やはり涙をこらえきれませんでした。感動でした!

西池袋園ではサプライズで、卒園生がお父さんお母さんにお茶と立ててあげて、お菓子と一緒にプレゼントするというイベントも行いました。こどもの王国保育園では定期的に茶道体験教室を行っており、この日のために密かに練習を積んでいたのです。

間もなく今年度も終わりを迎えます。おかげ様で無事に2022年度を締めくくることができそうです!王国に関わって下さった全ての方々に、心からの感謝を申し上げます。
そして2023年度、こどもの王国保育園はこれまでと変わらず、そしてこれまで以上に、子どもたちの未来のために最高の保育が提供できるよう、様々な活動を行って参ります。今後ともこどもの王国保育園を、どうぞよろしくお願い致します!

2023.3.7

ちょっと久しぶりに開催します、王国恒例無料子育て勉強会「王国サロン」@Zoom!

こどもの王国保育園では、在園児や保護者の方はもちろん、子育てをしているあらゆる人たちの力になれることはないかと色々考えております。

その1つがこれ、無料子育て勉強会「王国サロン」!こどもの王国保育園の保育士さんが、その自らの経験と保育理論をお伝えし、共に子どもを育む仲間として何かの力になれたら…ということで、この数年間定期的に開催しております。

今回のテーマはイヤイヤ期。過去に何度か取り扱っているテーマではありますが、やはりイヤイヤ期は子育て中の多くの方が正直困ってしまう時期でもありますよね。

そんなイヤイヤ期の子どもたちに、保育園の保育士さんはどのように接しているのか?もちろんご家庭と保育園では違いはありますが、きっとご家庭の子育てでも参考になることはたくさんあると思います!

詳しくは以下のチラシをご覧になっていただき、本ホームページの「お問い合わせ」欄よりお申し込み下さい。たくさんの方のご参加、お待ちしております!